個展閉幕御礼と新しい絵


こんにちは。延長の会期も「あっ」という間、個展「別天地」無事終了しました。
お越しいただいた皆様、心よりありがとうございました。

今展は現時点での力の限りを尽くせた内容で、人生のハイライトとして刻まれたように思います。長い間積まれていたインプットメモリーをわりと消費したので、いろんなところからネタを収穫しつつ次に向かいたいと思います。

実はクロージングパーティーの日から小さな新作作品を一点追加しておりました。上の絵です。
タイトルは「泉」としましょう。今決めました。
泉といえばマルセル・デュシャンの便器を思い出しますが、私の方はお猪口です。

お猪口といえば…先日ストゥブの上に置いた鍋でワンカップの空き瓶に燗酒をつくり、蒸発するアルコールにむせながらいただきました。これが、いい。その時頭にあるのは鼻にくるアルコールの対処のことだけ。なんだか馬鹿みたいに幸せな気がして、架空ドラマ回想シーンの妄想が浮かびました。舞台は都内某所高架下の安いボロアパート、切ないフォークソングが流れそうな「それでも幸せなの」な、場面。
我が家のストゥブ文化は今年始に産声をあげたばかりですが、俄然暖かいし(今までエアコン頼みでしたから)お湯も沸かせて熱エネルギーを無駄にしていないところとか、すごく快適です。
私は時々人任せにし続けてきたことがあり、ストゥブも然り。いい年して初めて、ちゃんとストゥブの火のつけ方を覚えました。が、まだ石油の補充は家族まかせですので、3月までには覚えよう。

話を逸らすのはいいけどお猪口の話は全く出てこなかった。まあいいとして、今回はここまで。

ごきげんよう〜




コメント

このブログの人気の投稿

個展のこと

個展準備落ち着き…

Instagram、始めました